
ポケモンリーグに行く前にファイアー、サンダー、フリーザーを捕獲しました。
そのうちドラゴンタイプの弱点を突けるフリーザーを手持ちへ。
わざマシンを使わなくてもふぶきやれいとうビームを覚えられるのは心強いです。しかも今よりも低いレベルで。(現在は78で覚えるふぶきを、51で習得する)
四天王は連戦なので何度か技のPP切れを起こしましたが、敵は比較的楽に倒せました。
なんせ四天王なのに往復ビンタやらにらみつけるやら初期に覚える技を使うもんですから。。。

そして当時はとくせいがなかったので後に特性ふゆうがつくポケモンもこのとおり。
弱点を的確に突いていけば、レベルが上の相手でもあっさりいけちゃうんですね。

あのバリアーを使うワタルのカイリュー。防御が大幅に上げてきますが、ふぶきやれいとうビームは特殊技なので関係なし。

てなわけでチャンピオンも倒しましたとさ。フリーザーのおかげで、リメイクであれだけ苦戦したフシギバナはふぶき2回(内1回は急所)で撃破。
チャンピオンのてもちで一番倒すのに手こずったポケモンはフーディン。やはりエスパータイプは敵として出てくると強い。

クリア時点での平均レベルは47でした。